
一昨日の9月22日月曜日の晩御飯
*塩豚@ネギ塩だれのっけ ミニトマト
*残り野菜を適当炒め(カボチャ、えりんぎ、ほうれん草、ベーコン)
昨日は兄さんの運動会。
幼稚園や小学校の運動会ともなれば、開門の1時間ほど前から場所取りの行列が出来るほどに皆「ベストポジションからわが子の勇姿をビデオカメラにバッチリ押さえよう!」と闘志を燃やすのだが(ちなみにうちはラジオ体操が始まったあたりにようやく家を出るタイプの全くやる気のない親だが)、中学校にもなると、皆ほとんど「散歩がてらに中学校まで行ってみるか、そろそろ出番だし、まっ暇だしふらーりと覗きにでも」と言う程度にまで興味は落ち込むらしい、と事前の調査により判明。
男子の親ともなるとさらに興味は薄れる。
ってか
「来んな!
絶対来んなよ!!」
と向こうからばっさりとお断りされるパターンが多いようだ。
ちなみに運動会のプログラムも親の手には渡されることはなく、自室に積み上げられている教科書の隙間などに隠されてしまうため、わが子がどんな競技にどの段階で出るのかも不明。
それでもこっそり見に行きたければ、まずはプログラムを探すところから始めなければならない(;´Д`)ノ
さてわが家の男子も、プログラムを親に渡さないパターン(ってか学校で貰って帰ってくるプリント類は何一つ渡されたことはない・・・)。
しかし、母さんは前々から「運動会は行きます!」と宣言しておいたので、前日から
「プログラムは(゚Д゚)!」「プログラム、わたしまだ貰ってないけど(゚Д゚)!」「プログラム(゚Д゚)!」と、朝から顔を見れば「プログラム!」と連呼し続けてやったので、夜になって(それでも夜まで粘っていたところが素晴らしい)やっと持ってきやがった。
さて、そんな中学校の運動会。
上にお兄ちゃんおねえちゃんがいる先輩ママさんからの助言どおりに、あくまでも「散歩の延長」のようにフラーっと、兄さんから貰ったプログラム片手に覗きに行った。
(家族総出では恥ずかしかろうと、オットは留守番、なーちゃんとすぅだけ連れて行った)
たしかにギャラリーは少ない!
運動場に整列している子どもたちも見える。
んだがしかし!
グラウンドが広い!ギャラリー席から遠い!
わが子がどこにいるかわからない!
中学校では靴下は白、靴も白とみんな同じなため、本当にわからないil||li _| ̄|● il||li
クラスも多いので本当にわからないil||li _| ̄|● il||li
1人だけ特別みんなよりニューッと背が高いとか、一人だけ髪の毛を金髪に染めているだとか、1人だけ体操服を忘れてジャージ姿だったとか、1人だけ「けっ!かったりぃーな」と運動会などには参加せずにグラウンドの隅にいるとか、そんなことじゃない限りわかんねーーーーーーーっ!!!!!!!
こんだけ離れてこんだけ集団の中にいて、こんだけみんな同じ服に同じ靴下、靴、男子なので髪型も皆同じに見える・・・・・・
唯一、兄さんの姿を確認できたのは、リレーで走っているときだけ。
たったの数十秒間だけだったil||li _| ̄|● il||li
さて。
母さんが兄さんの勇姿を血眼で捜しているとき、なーちゃんとすぅは全く運動会には興味を示さず、地面にお絵かきをして遊んでいた。
2人できゃっきゃと遊んでいるうちに見つけたのは、小アリの大行列。
誰かが落としたポッキーの欠片を、一生懸命に運んでいるよう。
小アリの体の何百倍もの長さのポッキーの欠片をみんなで協力して持ち、しかも垂直な壁(ベンチ)をどんどん登っていく。
最初は気持ち悪い~~~と騒ぎ、こわごわと遠巻きに見ているだけだったが、必死に働いている姿を見て何かを感じたらしく、近寄ってものも言わずにただじっと観察していた2人。
そのうち、全てのポッキーを運び終えると、小アリの行列もまばらになった。
と、そのとき、お菓子ではない別のモノを運んでいる小アリをすぅが発見した!
「なーちゃん!あそこ見て!
救急車よ!今、
救急車で運ばれていったわ!
でっかい黒いアリが!」「本当だ(゚Д゚)!
救急車で運ばれていった!
あの人、
ケガしてたのかな!
どこに
黒いアリの病院があるんだろう!!!!!」
(´∀`)アハハ/\/ \
全く別の理由で運んでいったことを、純粋な女の子たちは知らないのだった。
++++++++++++
一昨日の結婚記念日の記事にも沢山のお祝いメッセージを頂き、ありがとうございました!
毎年同じメニューっていうの、献立を考えなくてもいいのである意味楽だし(笑)、1年に一度しか作らないのでそれはそれで楽しみだったり。
新婚の頃のことを思い出し初心に戻る意味でもいいかもしれないですよねー(そこまで考えてなかったけど本当は 笑)。
※クラムチャウダーの作り方ですが、あの日に食べたクラムチャウダーはコストコで買ってきた缶詰のものだったのです!
作らないこともないので、また今度手作りしたときに材料や作り方などをメモしておきますね!
※グラタン皿を購入した店ですが、、、、えーっと白いグラタン皿かな?
これはどこだろう。大抵はママイクコか、300円ショップかどちらかで買うので、どっちかだと思います(覚えてなくてスミマセン)。
※千切りに使ってるピーラーですが、分かりました!今度写真に撮りますね。
スパスパ切れちゃうので、よく親指もスライスしますが(汗)
※から揚げのグラタンのレシピ
レシピと言うほどのものじゃないかも、、、、、ひき肉と玉ねぎを炒めてカレー味の具を作って炊き込みピラフにしたもの、ホワイトソース、から揚げ、とろけるチーズを乗せて焼いてます。
手間ばっかり掛かりますが、ホワイトソースとから揚げを市販品や冷凍食品にしてしまったりするともっと手間が掛からないのかも・・・・
また来年作ります。
ぽちっと押してくださると嬉しい。
↓↓↓ ↓↓↓

いつも応援ありがとっ!
人気ブログランキングへ※こちらも参加してます→
レシピブログ続きはメイさん劇場→

オットも子どもたちもいない平日の昼間。
母さんはパソコン前、メイさんはこうしてソファーを独占。

カメラを向けると若干、メンドクサそうに見えるのは気のせいだろうか。


うん、特に。
と、平日の昼間は2人でまったりな時間を過ごしております。
ぽちっと押してくださると嬉しい。
↓↓↓ ↓↓↓

いつも応援ありがとっ!
人気ブログランキングへ※こちらも参加してます→
レシピブログ
テーマ:家族日記 - ジャンル:日記
- 2008/09/24(水) 11:10:47|
- うちの3人兄妹
-
-
| コメント:14
禁止キーワードで引っかかって投稿にかなり苦労してるのですがΣ('∀`;)
全く嫌がらせな内容じゃないつもりなんですが、
どーしたらかな姐さんにアリについて熱く語れるのでしょうか゚+。:.゚_| ̄|○ ゚.:。+゚
- 2008/09/25(木) 13:38:10 |
- URL |
- ゆぅ #ZJmJft5I
- [ 編集]
メイさんとっても幸せそうですね。
綺麗で優しいかな姐さんと一緒でいいな~
突然質問なのですが、てんきち本1の、
フルーツチーズスフレのフルーツチーズって、
どんなものでしょう?
お店で探したんですが適当なものがないのです。
コストコに売ってるんでしょうか?
もし差し支えなかったら商品名とか、代替可能なものとか
教えていただけるとうれしいです♪
- 2008/09/25(木) 12:26:51 |
- URL |
- ままひめ #Sxef2L9E
- [ 編集]
あの、てんちゃんも
そんなお歳頃になりましたかぁ(/_;)
ウチは一男一女おりますが、
女の子の可愛らし~い
なーちゃんとすぅさんも大好きですが、
昔っからてんちゃんファンなんですょ♪
てんちゃんの成長をブログで拝見する度 長男の近い将来を想像してますょ★
タコ足干しと
4、5年生?だったかの河川敷?でのサッカーの試合に行くかな姐の姿が未だに忘れられません!
すぅさんの感受性豊さと
なーちゃんの不思議の国在住乙女さん、
すごく、3兄妹のバランスが成り立ってるんだなぁと思ってます(o^_^o)
- 2008/09/25(木) 00:01:09 |
- URL |
- ろみひ #Ozh9QAuA
- [ 編集]
最近、十中八九、「子育て」の方が開きます。
おっかしいなぁ、7:3で料理の方が多いはずだけど、、、なんて思いながら、ぽちっとする日々でございます。
・・・記事に全く関係なくてごめんなさい♪
毎日楽しみに読んでいますv
- 2008/09/24(水) 23:17:34 |
- URL |
- じゅん #JBFGtPPo
- [ 編集]
運動会お疲れ様でした。
アタシも将来きっと、来るなと言われても見に行っちゃうと思います(笑)
今日もてんきち本3から色々作りました♪
どれもおいしかったです。
本、大活躍です!!
いつもおいしいれしぴぃありがとうございます。
- 2008/09/24(水) 22:34:58 |
- URL |
- una #k4Zdrsto
- [ 編集]
てんきち本3、出版おめでとうございます。本を購入して、また料理頑張ろうって思いました。
最近仕事の都合でなかなかパソコンに迎えず、テレビも息子が見られないのでほとんど見れず。
有名になったかな姐さんが遠い存在(もともと遠いって!!おいおい)な気がしてましたが、本を読んで
ちっとも変わらず、(いい意味でです)いつも家族ありきの姿がとても尊敬です。
美味しいレシピをありがとうございます。
かな姐さんの料理を作ると、自分が料理上手になったような気がして嬉しいです。
これからも楽しみにしています。
- 2008/09/24(水) 21:51:27 |
- URL |
- カズキママ #laIirjiw
- [ 編集]
カレーのから揚げグラタンのレシピありがとうございました!!
何のお祝いも無い普通の日ですが(笑) 早速ど~んと大皿で作ってみます

やっぱり美味しそう。。。
- 2008/09/24(水) 19:17:15 |
- URL |
- Qoogoo #-
- [ 編集]
こんにちは。
いつも楽しく拝見しています。
野菜を使ったたくさんのレシピ、とっても参考になります\(^▽^)/
P.S 青空や夕焼けの写真楽しみにしています。
心が落ち着きますね(´▽`)

- 2008/09/24(水) 17:46:37 |
- URL |
- やっさん #-
- [ 編集]
わざわざご丁寧にこんなに早くピーラーなどの件 お返事ありがとうございます
ピーラーは関西テレビのHPで見せていただきました
(んじゃぁ 何が見たいんや って感じですね・・・
あのぉ・・・使い方を、コツを教えてください
お暇な時で ついでの時でいいです

)
うちも

の体育祭が終わりました
先週の土曜日は下の

運動会で
例の おくさん のサンドイッチを作らせていただき
家族全員に大好評でした
おくさん ありがとうございました
てんきち君は 小学校の運動会の時は靴下が目印でしたよね
また何かを考えないと・・・
でももう目につくようなものはつけてくれないんですよね・・・
話は変わりますが
めいちゃん かわいい~~
- 2008/09/24(水) 17:46:28 |
- URL |
- たわわ #-
- [ 編集]
☆いつも楽しませていただいております☆
遅くなりましたが。。メイさんのお誕生日・てんきち本3発売・結婚記念日、あめでとうございます!
九州はてんきち本3の発売が遅れていたのか?
(三流温泉地で有名なここだけが遅れていたのかナ?)
待てど暮らせど書店から連絡もなく。。
でも、ようやく我が家に3が来ました!
子供達からは”師匠の本”と呼ばれてます。
「師匠の本で何作る?」と子供達も興味津々です。
さぁ気合を入れて子供5人+わがまま夫の晩ご飯作りに励みますっ!
てんきち君の運動会、お疲れ様でした!
(なーちゃん、すぅちゃんの”アリ”に超ウケました!)
中学生にもなると、男子はどこでもそう言うものなのですね~~来なくていいって。。
我が家の息子達も言うようになると思うと、母としてはちょっと寂しいです。。
これから秋の味覚のレシピも楽しみにしております。
季節の変わり目ですので、お体に気をつけてお過ごしくださいね!
- 2008/09/24(水) 14:27:27 |
- URL |
- 貧乏子だくさん5人のハハ><。。 #-
- [ 編集]
茄子大嫌い夫、見事に完食してくれましたー!!しかも 旨い連発で(*^∀^*)
他にも、かな姐さんレシピのニラ玉や柚子胡椒サラダも 娘と一緒にバクバク食べておりました!
今朝は、むらさき芋で『お月さまのおいも』を作って食べましたよー!
そこで リクエストなのですが・・・
せっかく秋なので、さつまいもかかぼちゃか栗で 是非、新レシピを~m(_ _)m
- 2008/09/24(水) 13:38:47 |
- URL |
- ぷくあゆ母。 #IOwrre66
- [ 編集]
クラムチャウダーの件、ありがとうございます(^^)
ぜひよろしくお願いします~。
昨日農協でバジルの束が売っていたので買いました!
自分で育てたら虫に食べられちゃうし、
スーパーで売ってるのは少量で高いし・・と思っていたら。
一束¥100で、家で計ったら150gもありました。
家では食べきれないので(旦那が嫌い)、
今日ママ友にかな姐さんレシピのバジルオイルを作って
あげました。
まだ料理は作ってませんが、楽しみです♪
黒砂糖も買ったので、黒糖のグミ作ってみますね♪
- 2008/09/24(水) 12:03:30 |
- URL |
- てるてる #KZ.MiT.M
- [ 編集]
初めまして。
今日やっとてんきち本3を購入しました♪
私の住む地域は書籍の発売日が遅れるので、待ち遠しかったです。
1も2も、モチロン持っています~。
毎日ブログも楽しみにしています。
かな姐さんのおかげで、晩御飯作りが
だんだん苦じゃなくなりました。
これからもずっと応援しています!
- 2008/09/24(水) 11:44:26 |
- URL |
- あんこ #NL852uQM
- [ 編集]